以前に組んだときはメモリを認識しなくてBIOSアップデートしたりして
苦労したけど今回は組み立てるだけですんなり動いてくれた。
▼構成
CPU:Ryzen 9 3950X
CPUクーラー:ANTEC Kuhler H1200 Pro
マザーボード:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
グラフィックボード:Palit GeForce RTX 3070 GamingPro
電源:Corsair RM1000x 80PLUS GOLD 1000W
メモリ:ADATA PC4-25600 DDR4-3200MHz 32GB × 2枚
ストレージ1(M.2):Silicon Power SSD 1TB
ストレージ2(M.2):ADATA XPG GAMMIX S50 Lite(2TB)
ストレージ3(HDD):東芝 3.5″ 内蔵HDD 10TB(CMR) 7,200rpm
OS:Microsoft Windows 10 Pro オンラインコード版
ケース:検証用まな板 + メタルラック
▼CPU:AMD Ryzen 9 3950X
Amazonで購入。
Ryzen 9 5900を買おうと思っていたけど、どこも品切れで買えなかったので、同じくらいの値段になっていた前世代の最上位を選択。前に憧れてたRyzen Threadripper 1950Xよりも性能が上。
▼CPUクーラー:ANTEC Kuhler H1200 Pro
前のPCから乗せ換え。
Ryzenへの乗り換えを考えて買っていたワケでは無いけど、
AM4ソケット対応金具入っていたので流用。
グリスは付属のものがまだ残っていたのでそれを使った。
▼マザーボード:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING 【ATX】
Amazonで購入。
M.2スロットが3つある上位クラスのものを買おうかと思ったけど、
思いとどまった。
▼グラフィックボード:Palit GeForce RTX 3070 GamingPro
ドスパラで購入。
3070クラスはどこも品薄で買えなかった。
在庫があったドスパラ専売のPalit 3070 GamingProを買った。
Palitはいつもどこよりも安いのに今回はそうでもないなと思ったら
電飾にコストが掛かっているのかも。
最初は他より5000円ほど安く、カードの裏に付ける珍しい追加ファンがあるGALAKURO GAMING(↑左)か、2連ファンで省スペースなZOTAC(↑右)のを買おうと思ったけど、どこも品切れ中だった。
▼電源:Corsair RM1000x 80PLUS GOLD 1000W
Amazonで購入。
手持ちのRTX 2070 Superと二枚挿しで使おうと思い1000Wを選択。熱を持つまでファンが回らないタイプなんだけど、どうなんだろう?
▼メモリ:ADATA PC4-25600 DDR4-3200MHz 32GB × 2枚
Amazonで購入。
前回組んだ時もADATAだったし安いし
▼ストレージ1:Silicon Power SSD 1TB
Amazonで購入。
M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.3
メイン。速い。
▼ストレージ2:ADATA XPG GAMMIX S50 Lite(2TB)
NTT-Xストアで購入。
M.2 2280 PCIe Gen 4.4 NVMe 1.4
メインより速度落ちるけど容量2倍。
買ったときNTT-Xストアのほうが3000円安かった。
▼ストレージ3:東芝 3.5″ 内蔵HDD 10TB(CMR) 7,200rpm
Amazonで購入。
しばらく見ない間に容量が10TBとか
すごい事になっていた。
▼OS:Microsoft Windows 10 Pro オンラインコード版
Amazonで購入。
Amazonが無くならない限り無くすことは無い。
▼ケース:検証用まな板 + メタルラック
現状むき出しなので、カバーを掛けたい。
全部Amazonで購入。
Projet-M 日本製 検証用まな板
長尾製作所のオープンフレーム。
これをメタルラックに乗せてケースとする。
これが無いと部品を保持できない。
アイリスオーヤマ
メタルラック パーツ 棚板 幅60×奥行30cm
これを3枚。
組み立てにはゴムハンマーが必須
アイリスオーヤマ
メタルミニポール 高さ60㎝
脚4つ
アイリスオーヤマ
カラーメタルラックキャスター
注文時はブラックが在庫切れだった
UCEC
5.25インチ マルチフロントI/Oパネル 内蔵型
むき出し設置
upHere
120mm PCケースファン 4PIN 静音
メモリとM.2ヒートシンクに風を送りたい。
まだ取り付けていない。
▼その他:裸族のお立ち台
Amazonで購入。
HDD/SSD専用クレードル。
取り外した内臓HDDのデータを移す際に便利。
▼ライザーケーブル
あとはRTX 2070 Superをそのまま挿すと窮屈になるので、
延長して挿すためのライザーケーブルを買いたい。
↓買いました。
Amazonで購入。
悩んで結局お高めのPCIe 4.0のやつを選択。
ためしに繋いだ古いGTX1070は無事に動作しています。
予想外だったのはケーブルはU字曲がりで箱に入っていて、
設置したい場所にグラボを置くと、ケーブルの曲がりぐせを
反転するようにしなければならなかった事。
きしめんケーブルはめちゃくちゃ硬いわけではなかった事と、
長さが30cmと余裕があったので無事に反転して挿し込めました
長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台 NB-VGA-DP01
Amazonで購入。
ライザーケーブルで延長したグラボを設置するために購入。
ライザーケーブルが90度タイプなら余裕を持って使えます。
コメントを残す