daz.trial.jp

Daz Studioアセットのメモ

Tool

Daz Deals ブラウザアドオン

▼なにそれ?

DAZでの買い物が便利になるブラウザ用アドオン
Firefox、Chrome、Edgeに対応している。

▼どう便利になるの?

・商品ページに、その商品を使っているギャラリーへのリンクを貼ってくれる。
・商品ページに、商品の値段の推移をグラフ表示してくれる
・検索オプションにOnly show WishListとOnly show ownedを付けられる。
・検索時にPC+クーポンの対象だけ表示するフィルターを掛けられる。
・検索ソートの条件に割引率が追加される。
・今までにDAZに支払った総額を確認できる。

▼詳しく

一番気に入った機能がこれ↓

●商品ページに、その商品を使っているユーザーギャラリーへのリンクを
サムネイル付きで表示してくれる機能

商品のプロモ画像の他にも商品の作例をもっと見たいと常々思っていたので
これは非常にありがたい。

※ユーザーギャラリーへのリンクが出ない場合もある。
※新商品などはその商品を使った画像を投稿している人がまだ居ない。
※画像を投稿するユーザーが必ずしも使った商品を登録するわけでもない。

●商品の価格推移をグラフで表示してくれる機能
商品の値引率は日々変化している。値段の推移をグラフで見ることで
買い時を見極められるかもしれない。
大きく値下がりしていた時期を逃した事で悔しい思いをするかもしれない。

●バンドル商品のページで、既に所有している物はアイコンを薄くする機能
これもありがたい。というか標準で分かるようにしておいてほしい。

●ウィッシュリストを割引率の高い順にソートする機能
これは欲しいと思っていた。お得な商品を探す際に便利。

●検索オプションにOnly show WishListとOnly show ownedを付けられる。


・Only show WishListはセール商品の一覧ページでチェックを入れると、
ウィッシュリスト内でセール対象の商品が分かるのでとても便利。

・Only show ownedはストアを所持商品のカタログとして使えるので便利。

●複数のウイッシュリスト
現状だと実用的ではない。
コメント欄にタグを付けて、タグを付けた商品だけ表示とかできる。
hairタグ付けた商品だけ表示、charタグ付けた商品だけ表示とかできる。
便利だけど、ウィッシュリストに登録している商品が多いと重いので注意。

ウイッシュリストに入っている商品は1600個程。
試しに何個かにタグを付けてページを更新すると
ウィッシュリストの表示に時間が掛かる。ブラウザから警告が出た。
「拡張機能”Daz-Deals”内のスクリプトがFirefoxの動作を遅くしています」

警告が出るけど、数分待てば処理が終わる。
時間を計ってみたらウィッシュリストが表示されるまでに5分掛かった。
処理が終わればページを更新したりするまでタグでの表示切替は普通に働く。
ブラウザのせいかと思ったけど、Edgeでも重かった。

複数のウイッシュリストは設定項目からOFFに出来るので、
普段はオフにしておいて、使うときだけONにするでも良いかも。
もしくは複数のウイッシュリストをONにしたブラウザ、
OFFにしたブラウザを使い分けるとか。

●今までにDAZで使った合計金額を表示する機能
●設定画面の日本語訳

●指定した商品を非表示にする機能
商品ページ、プロモ画像サムネイルの下に、
Hide this product from listingsというボタンが出る。
コレを押すと商品を非表示リストに追加して、表示しない様にしてくれる。
クリーチャー系とか気味が悪い商品を見たくない場合に便利。

●ウィッシュリスト内からプラチナクラブのクーポン対象だけ表示する機能
これも便利。

●ウィッシュリストの表示カラム数を変更する機能
2列、3列、4列から選べる。これも便利。

▼リンク

DAZのフォーラムにアドオンの作者の人が建てたスレッド
Daz Deals Browser Add-on

コメントを残す

Powered by WordPress